こんにちは、人事の泉谷です。
今回は弊社代表南の個人ブログの記事を紹介したいと思います。ココナラができるまでのぶっちゃけ話がまとまったシリーズとなっていて、よもやまブログを訪れた方にもぜひ見ていただきたいなーという思いでピックアップしました。
南たちがココナラのアイデアを思いついてから、どんな感じで仮説検証や制作を進めたかについて、当時使っていた資料だったり、ココナラのβ版の画像だったりを交えつつ結構詳細まで書かれているので、下記に該当する方には特に参考になるんじゃないかなと思います。
- ココナラという事業や会社に興味があり、もっと深く知りたい方
- 新規事業を担当している、または担当する可能性がある方
- 起業中、または起業を考えている方
個人的には下記引用部分に紆余曲折あったココナラの立ち上げ期のリアルを感じることができてすごく好きです。
基本姿勢は、「自分たちでは決めない」こと。
チーム内で「こうしたらいいかも」という意見が出たら、それについては必要以上に議論しない。
時間がもったいない。
答えは僕らではなくユーザーが持っているから。
毎日ひとつ仮説を作り、それを試すもっとも簡単な方法を考え、その日のうちに試す。
そんな毎日を繰り返して、公式版にたどりついた。
各記事文量多めですが、当時の想いが詰まってますのでぜひご覧くださいませ!!
welself.blogspot.com
いかがでしたでしょうか?
そして、南自身が作成したココナラ1周年記念動画もあったりします。
創業準備から創業後1年についてのストーリーをちょっとドラマ仕立てに描いたものなのでよかったらこちらもご覧ください!
今後も、過去のコンテンツなども含めてよもやまブログに色々と集約させてよもやま感を倍増させていきたいと考えています。